Loading…
スポンサーサイト
河川敷、そして美作!!
今日の総社SCは
1年~6年まで みんな試合でした!!
Namiくんたち1年~4年生は練習試合
ホームグランドの河川敷で・・・・

試合相手の高梁チームと。
4番のNamiくん、今日はハーフの真ん中でボールを追いかけます。
肩がぐっと入ってるのは、「夢アス」で習った
コオーディネーション トレーニングのお陰

「3タッチでパスを出す」
今日 監督からみんなに出された課題です。
おーい、ボール持ち過ぎじゃないのぉ~

コーナーキックも、率先して蹴ってました!?
そして
Kくんのセンタリングを上げたボールをボレーシュート
したらしく・・・・・
(Namiくんママ、残念ながら見逃してました
)
を食べながら、帰りの車で
本人、まずまずの様子~
−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、今日 Namiくんパパはというと
美作に行ってました!?
「第32回全日本少年サッカー大会岡山県大会」
に出場した6年生チームの応援です
結果は

総社SC 6年生チームは3位になりました
練習試合をしてたNamiくんたちも、気になってしょうが
なかったみたいです。
これから始まる「中国大会」 がんばって下さいね
クラブのみんなで応援してま~す。
◆ どこよりも早い(SC情報!?)画像が
コチラでチェックできま~す◆
−総社SC トップページ トピックス「雨中の激闘 戦評!」−
1年~6年まで みんな試合でした!!
Namiくんたち1年~4年生は練習試合
ホームグランドの河川敷で・・・・

試合相手の高梁チームと。
4番のNamiくん、今日はハーフの真ん中でボールを追いかけます。
肩がぐっと入ってるのは、「夢アス」で習った
コオーディネーション トレーニングのお陰


「3タッチでパスを出す」
今日 監督からみんなに出された課題です。
おーい、ボール持ち過ぎじゃないのぉ~

コーナーキックも、率先して蹴ってました!?
そして
Kくんのセンタリングを上げたボールをボレーシュート
したらしく・・・・・
(Namiくんママ、残念ながら見逃してました


本人、まずまずの様子~
−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、今日 Namiくんパパはというと
美作に行ってました!?
「第32回全日本少年サッカー大会岡山県大会」
に出場した6年生チームの応援です

結果は

総社SC 6年生チームは3位になりました

練習試合をしてたNamiくんたちも、気になってしょうが
なかったみたいです。
これから始まる「中国大会」 がんばって下さいね

クラブのみんなで応援してま~す。
◆ どこよりも早い(SC情報!?)画像が
コチラでチェックできま~す◆
−総社SC トップページ トピックス「雨中の激闘 戦評!」−

スポンサーサイト
梅雨の晴れ間
きれいでしょ~
黄金色の夕日と、田んぼの緑が鮮やかです。
こんな画像ばっかり最近載せてますよねっ!!
市内の人には、見慣れた風景~
市外・県外の人からは
「ゲゲッ かなり田舎じゃぁ~(すみません、岡山弁で!)」
って声が聞えてきそう・・・・
胸はって言いまーす 「ここは、のどかな田舎だー」
てもね
Namiくんは言います。
「田んぼがいっぱいあるから、思いっきり遊べるんじゃがぁ~」
「オレは都会には住まんから (キッパリ)」
・・・・・・・そんなにキッパリ言わなくてもいいよぉ
・・・・・・・都会的センスの大人になっても いいんだよぉ
母は、心の中で呟きます。
その反面
・・・・・・・Namiくんの経験値として、この環境は
なのかも。
子供の成長を見守る母の心境は複雑ですよね。
黄金色の夕日と、田んぼの緑が鮮やかです。
こんな画像ばっかり最近載せてますよねっ!!
市内の人には、見慣れた風景~
市外・県外の人からは
「ゲゲッ かなり田舎じゃぁ~(すみません、岡山弁で!)」
って声が聞えてきそう・・・・
胸はって言いまーす 「ここは、のどかな田舎だー」
てもね
Namiくんは言います。
「田んぼがいっぱいあるから、思いっきり遊べるんじゃがぁ~」
「オレは都会には住まんから (キッパリ)」
・・・・・・・そんなにキッパリ言わなくてもいいよぉ
・・・・・・・都会的センスの大人になっても いいんだよぉ
母は、心の中で呟きます。
その反面
・・・・・・・Namiくんの経験値として、この環境は

子供の成長を見守る母の心境は複雑ですよね。
そう言えば
今日はキラキラ
の木曜日!?
今日も泥だらけになって遊ぶのかな・・・・
(洗濯がトホホのNamiくんママです)
今日はキラキラ

今日も泥だらけになって遊ぶのかな・・・・
(洗濯がトホホのNamiくんママです)
今週の「嬉し~い」は!?
いつもいつもNamiくんママの目線で書いてますが・・・・
今回の内容は、Namiくんママの今週の
「嬉し~い」特集!?

今週の河川敷の夕焼け~
向こうの山に沈む夕日が、その日最後の元気を振り絞って
輝いてますねぇ
そして 監督と子供たちも
一日の「元気」を出し尽くして練習に励みます!!
この風景を見るのは、Namiくんママの「嬉し~い」その1
−−−−−−−−−−−−

そしてNamiくんママの「嬉し~い」その2はコレ
サッカークラブの先輩ママが作ってくれました
かなり大き目に撮影したのには訳がありまして・・・
NはNamiくんのN!!

裏返すと4の数字
これは、今年のNamiくんのユニフォームの番号!!
赤のユニフォームのデザインは
Namiくんたち4年生のユニフォームと同じだぁー
こんなに細かい部分まで、本物そっくりに作ってあって
スゴイっ (Namiくんママには到底できない技!)
毎日眺めては、どこにぶら下げようか迷ってる
Namiくんママです
−−−−−−−−−−−−−
そしてそして、Namiくんママの「嬉し~い」その3は・・・・・
総社SC 6年生チームが
「第32回全日本少年サッカー大会岡山県大会」でベスト4に
入ったこと
6月29日には、美作ラグビーサッカー場で津山FCと対戦します。
頑張って全国大会に行ってほしいなぁ~
そう、SC全学年で応援しなきゃねっ
・・・・・と、今週も我が家はサッカーの話題で持ち切りの
一週間でしたぁ
今回の内容は、Namiくんママの今週の
「嬉し~い」特集!?

今週の河川敷の夕焼け~
向こうの山に沈む夕日が、その日最後の元気を振り絞って
輝いてますねぇ
そして 監督と子供たちも
一日の「元気」を出し尽くして練習に励みます!!
この風景を見るのは、Namiくんママの「嬉し~い」その1
−−−−−−−−−−−−

そしてNamiくんママの「嬉し~い」その2はコレ

サッカークラブの先輩ママが作ってくれました

かなり大き目に撮影したのには訳がありまして・・・
NはNamiくんのN!!

裏返すと4の数字
これは、今年のNamiくんのユニフォームの番号!!
赤のユニフォームのデザインは
Namiくんたち4年生のユニフォームと同じだぁー
こんなに細かい部分まで、本物そっくりに作ってあって
スゴイっ (Namiくんママには到底できない技!)
毎日眺めては、どこにぶら下げようか迷ってる
Namiくんママです

−−−−−−−−−−−−−
そしてそして、Namiくんママの「嬉し~い」その3は・・・・・
総社SC 6年生チームが
「第32回全日本少年サッカー大会岡山県大会」でベスト4に
入ったこと

6月29日には、美作ラグビーサッカー場で津山FCと対戦します。
頑張って全国大会に行ってほしいなぁ~
そう、SC全学年で応援しなきゃねっ

・・・・・と、今週も我が家はサッカーの話題で持ち切りの
一週間でしたぁ

夢アス レポート ー6月 1回-
この週末
6月最初の「夢アスリート」に参加したNamiくん!!
先月までのバスケットボールは終了して
今月から「剣道」を体験します
最初の1時間は・・・・・

日本では、まだまだ注目度の低い(らしいです)
「コオーディネーション トレーニング」の風景
足下でクネクネする縄を5年生アスリートたちが
巧みに両足を交差しながら渡って行きます。
あつ・・・・危ない! すべりそう
上手く鎖骨と骨盤を「ゆるゆる~~」にして動かないと
足がもつれそう・・・・
何でこんな動作を学ぶのかは・・・・・
こちらをチェックしてくださ~い!
(すぐにはアップされないかも・・・・
前回までの夢アス内容はチェックできます!)
そして・・・・やっと1時間が経つ頃

現れました、剣道の先生方
一気に室内の空気がピーンと張りつめたような・・・・・
そう感じてるのは、Namiくんママだけかな?
実は、Namiくんママは中・高と剣道部でした
だから、正座して防具を付けてる姿を見ると
思わず姿勢を正してしまうぅ・・・・
と、
ここで保護者は別室へ~
保護者プログラムの講義があります
親も子も内容盛り沢山だったので
全部書く事は無理ですが・・・・・
剣道のさわりの部分を学んだNamiくん
「何人かの先生に "上手い"って言われたよー」
ちょっと誇らしげ~
だろう、だろう
だってぇ・・・・普段から棒切れを振り回して走り回ってるものねぇ!?
保護者は、「コオーディネーション トレーニング」が
子供達にどんな変化をもたらすかについて
とても楽しく学ぶ事が出来ました。
今回も、お世話になりました。
次回の夢アスは「剣道をするNamiくん」を
載せられるといいなー。
6月最初の「夢アスリート」に参加したNamiくん!!
先月までのバスケットボールは終了して
今月から「剣道」を体験します

![]() | 岡山運動公園内にある「桃太郎アリーナ」へ続く道。 大きなケヤキが両手を広げてお出迎え~ 今日も、目新しい事を体験できそう ![]() そんな予感がします! |
最初の1時間は・・・・・

日本では、まだまだ注目度の低い(らしいです)
「コオーディネーション トレーニング」の風景
足下でクネクネする縄を5年生アスリートたちが
巧みに両足を交差しながら渡って行きます。
あつ・・・・危ない! すべりそう
上手く鎖骨と骨盤を「ゆるゆる~~」にして動かないと
足がもつれそう・・・・
何でこんな動作を学ぶのかは・・・・・

(すぐにはアップされないかも・・・・
前回までの夢アス内容はチェックできます!)
そして・・・・やっと1時間が経つ頃

現れました、剣道の先生方

一気に室内の空気がピーンと張りつめたような・・・・・
そう感じてるのは、Namiくんママだけかな?
実は、Namiくんママは中・高と剣道部でした

だから、正座して防具を付けてる姿を見ると
思わず姿勢を正してしまうぅ・・・・
と、
ここで保護者は別室へ~
保護者プログラムの講義があります

親も子も内容盛り沢山だったので
全部書く事は無理ですが・・・・・
剣道のさわりの部分を学んだNamiくん
「何人かの先生に "上手い"って言われたよー」
ちょっと誇らしげ~
だろう、だろう
だってぇ・・・・普段から棒切れを振り回して走り回ってるものねぇ!?
保護者は、「コオーディネーション トレーニング」が
子供達にどんな変化をもたらすかについて
とても楽しく学ぶ事が出来ました。
![]() | そして こんな本を頂きました! この本 凄いんですよー! スポーツ選手の食事について 詳しぃく載せてあります。 内容については またのお楽しみ(!?)ということで。 |
次回の夢アスは「剣道をするNamiくん」を
載せられるといいなー。
2008 西部大会 (6月)
先週末の試合は
5月にあった「西部大会」の2日目!
2位グループで臨んだ3・4年生・・・・・

Namiくんママ、試合開始から撮りたくて仕方なかったこの画像
選手の向こうに等間隔に座る 総社SC父たちです
すごいでしょ~
横一列に並んだ風景、前夜アルコール片手にミーティングをした疲れは
微塵も感じません

(エライッ)



駿足の5番 KKくんと4番のNamiくん
最近の4年生は、コーチから「声を出してボールをもらおう!」
とよく言われます。
今回の試合中・・・・ムフフフフ~
「ヘイっ!!」「ヘイッ!!」 「ヘイっ!!」
グランド内で「ヘイ」の嵐が~
と思ったら・・・・相手チームの声でした
2位グループでの試合
結果は1位でした
これからまだまだ成長していく子供たち
声が出て、グランド内で活発にコミュニケーションが取れる
ようになるのも、もうすぐかなぁ~
横一列の応援団も、そしてママさん達も期待大です
5月にあった「西部大会」の2日目!
2位グループで臨んだ3・4年生・・・・・

Namiくんママ、試合開始から撮りたくて仕方なかったこの画像

選手の向こうに等間隔に座る 総社SC父たちです

すごいでしょ~
横一列に並んだ風景、前夜アルコール片手にミーティングをした疲れは
微塵も感じません






駿足の5番 KKくんと4番のNamiくん
最近の4年生は、コーチから「声を出してボールをもらおう!」
とよく言われます。
今回の試合中・・・・ムフフフフ~
「ヘイっ!!」「ヘイッ!!」 「ヘイっ!!」
グランド内で「ヘイ」の嵐が~
と思ったら・・・・相手チームの声でした

2位グループでの試合
結果は1位でした

これからまだまだ成長していく子供たち
声が出て、グランド内で活発にコミュニケーションが取れる
ようになるのも、もうすぐかなぁ~
横一列の応援団も、そしてママさん達も期待大です


パイナップルでお開き!?
今週もまたまたサッカーの試合がありました!
先週と同じ「総社地区夏季フェス −4年生以下−」
Namiくんの地元、ホームグランドでの試合で~す
今日の試合は新メンバーも全員加わり、4年生にとっては
とても貴重な試合日でした。
結果は・・・4試合して3勝1敗です。

そうそう
書き忘れちゃダメですね!
今日のブログタイトル「パイナップルでお開き」
その画像がこれ
コーチから頂いたパイナップル
ジャンケンに勝てば、残ったパイナップルがまた食べられる!?
勝負は、いつも真剣そのもの
さすがSCの子供達
先週と同じ「総社地区夏季フェス −4年生以下−」
Namiくんの地元、ホームグランドでの試合で~す

![]() そして、土手の上では・・・ 父たちもコミュニケーションを取りながら応援してますねぇ~ 時々、Namiくんママの頭上から雄叫びが!!! 子供たちに聞えてるかな? とっても力強い応援です ![]() |
とても貴重な試合日でした。
結果は・・・4試合して3勝1敗です。

そうそう
書き忘れちゃダメですね!
今日のブログタイトル「パイナップルでお開き」
その画像がこれ

コーチから頂いたパイナップル
ジャンケンに勝てば、残ったパイナップルがまた食べられる!?
勝負は、いつも真剣そのもの
さすがSCの子供達


-この時季は-
Namiくんってば
こんな所に住んでますぅ

うわぁぁ~ 田舎だわ!!
6月に入り田んぼに水が引かれると、こんな風景が広がります。
こうなると・・・・・
カエルやクモやヘビが、民家の方へ大移動
全然嬉しくないNamiくんママですが
子供達は、自然の生き物を間近に感じる季節。
今回の画像、空と大地が逆転した感じで
Namiくんママは気に入ってます!?
風で、水田の水がサワサワ・キラキラすると、
とっても綺麗です。
セピア色の夕方は、水田が特に綺麗に見える時間。
分かるかな~Namiくん・・・・分かんないだろーなー
今週は、ブログ更新がいっぱい出来ました
最近まれなことですぅ・・・
そう、今週は少々時間に余裕があったNamiくんママ。
来週から、また忙しくなりそうな気配が。
大好きな写真を載せて、細く長く楽しく・・・・・・
書いて行こうと思ってます、よろしくね!!
こんな所に住んでますぅ

うわぁぁ~ 田舎だわ!!
6月に入り田んぼに水が引かれると、こんな風景が広がります。
こうなると・・・・・
カエルやクモやヘビが、民家の方へ大移動

全然嬉しくないNamiくんママですが
子供達は、自然の生き物を間近に感じる季節。
今回の画像、空と大地が逆転した感じで
Namiくんママは気に入ってます!?
風で、水田の水がサワサワ・キラキラすると、
とっても綺麗です。
セピア色の夕方は、水田が特に綺麗に見える時間。
分かるかな~Namiくん・・・・分かんないだろーなー

今週は、ブログ更新がいっぱい出来ました

最近まれなことですぅ・・・
そう、今週は少々時間に余裕があったNamiくんママ。
来週から、また忙しくなりそうな気配が。
大好きな写真を載せて、細く長く楽しく・・・・・・
書いて行こうと思ってます、よろしくね!!
木曜は♪♪♪
今日は木曜日
帰ってからのNamiくんはこんな感じ~

同じクラスの友達、近所の友達が集合!!!
DSしまくってます~
こんなにゆっくり遊べるのは・・・・唯一木曜日!
他の曜日は、ほんの1時間たらずをアセアセしながら遊んでます。
今日は、2時間くらいは遊べそう~
あっ でも昨日は、裏の草むらでヘビを見つけて、
ぐるぐる振り回してたっけ・・・

それも、サッカーの練習に行く前に・・・
ということは
日々、遊びを堪能しているということ?? (ヘビさんには申し訳ない)
でもNamiくんには、やっぱり「木曜日は特別」らしいです。
キラキラの木曜日
って言うくらいだから
帰ってからのNamiくんはこんな感じ~

同じクラスの友達、近所の友達が集合!!!
DSしまくってます~
こんなにゆっくり遊べるのは・・・・唯一木曜日!
他の曜日は、ほんの1時間たらずをアセアセしながら遊んでます。
今日は、2時間くらいは遊べそう~

あっ でも昨日は、裏の草むらでヘビを見つけて、
ぐるぐる振り回してたっけ・・・


それも、サッカーの練習に行く前に・・・
ということは
日々、遊びを堪能しているということ?? (ヘビさんには申し訳ない)
でもNamiくんには、やっぱり「木曜日は特別」らしいです。
キラキラの木曜日

梅雨間近!
6月に入り、なんとなく天気もすぐれません
Namiくんのサッカー・・・今日はお休みになりました。
お日さまサンサン
が大好きなNamiくんママ
元気づけに 5月のこんな空を載せてみました~

飛行機雲が ぐーんとのびる午後の空
いいですねぇ~
こんな日が続くのも「梅雨」まで。
関東は、梅雨入りしたみたいだし・・・
梅雨入りは、
天気の悪い日が3日以上続いたら発表されるそうです。
でも、これは確定ではなくて
9月に「梅雨入り」の日が修正されるそう。
へぇ~、そうなってるのね!!
Namiくんのサッカーの練習も、雨がひどいと中止です。
となると・・・・家の中で大暴れが予想れますぅ
梅雨&大暴れ・・・・ダブルで怯えるNamiくんママです

Namiくんのサッカー・・・今日はお休みになりました。
お日さまサンサン

元気づけに 5月のこんな空を載せてみました~

飛行機雲が ぐーんとのびる午後の空

いいですねぇ~
こんな日が続くのも「梅雨」まで。
関東は、梅雨入りしたみたいだし・・・
梅雨入りは、
天気の悪い日が3日以上続いたら発表されるそうです。
でも、これは確定ではなくて
9月に「梅雨入り」の日が修正されるそう。
へぇ~、そうなってるのね!!
Namiくんのサッカーの練習も、雨がひどいと中止です。
となると・・・・家の中で大暴れが予想れますぅ
梅雨&大暴れ・・・・ダブルで怯えるNamiくんママです

ー総社地区夏季フェス-
今週末の試合は・・・・
地元、Namiくんのホームグランドで行なわれました!

今週末の試合は、5・6年生の試合でした。
5年生の試合に2チームが編成され、
1チームは、すべて4年生のチーム。
Namiくんは 5年生が5人と4年生が3人のミックスチームに!
貸してもらった6年生の真っ赤なユニフォーム・・・背番号は20番
昨年、5年生の試合に初めて「登録」してもらった番号も 20番
この番号に、愛着があるよう・・・です

センターバックのNamiくん
「次の次を考えて動く」コーチからの注文に、奮闘中。

やや本気走りのNamiくんの後ろ姿
うぅ・・・・追いつくかしら・・・・・(母 ドキドキ)

先輩5年生の名ゴールキーパーTくん!
この日も大活躍

ボールを持って攻めてるのは・・・・
そう、「夢アス」でも1年先輩のHくん。

そして
同級生で、Namiくんと同じように(Namiくんママとも同じように)
NARUTO好きのKくん。
相手チームの上級生にも、負けてませんよー

地元、Namiくんのホームグランドで行なわれました!
![]() | 市内河川敷。 朝は雲がどんより~。 Namiくんママ、試合の合間に、グランド反対側をパチリッ!! 市内サッカーチームの人なら知ってる!! この風景。 |

今週末の試合は、5・6年生の試合でした。
5年生の試合に2チームが編成され、
1チームは、すべて4年生のチーム。
Namiくんは 5年生が5人と4年生が3人のミックスチームに!
貸してもらった6年生の真っ赤なユニフォーム・・・背番号は20番

昨年、5年生の試合に初めて「登録」してもらった番号も 20番

この番号に、愛着があるよう・・・です

センターバックのNamiくん
「次の次を考えて動く」コーチからの注文に、奮闘中。

やや本気走りのNamiくんの後ろ姿
うぅ・・・・追いつくかしら・・・・・(母 ドキドキ)

先輩5年生の名ゴールキーパーTくん!
この日も大活躍


ボールを持って攻めてるのは・・・・
そう、「夢アス」でも1年先輩のHくん。

そして
同級生で、Namiくんと同じように(Namiくんママとも同じように)
NARUTO好きのKくん。
相手チームの上級生にも、負けてませんよー

Namiくんに内緒で撮影したノートです。
これ・・・・Namiくんの「サッカーノート」
一ヶ月くらい前から、試合のあった夜に書いてるようです。
感心、感心。
内容は・・・ともかく(パパさんにおまかせして)
想いや、考えを文字にするのは大賛成!!
がんばって続けて欲しいと思います。
欲を言えば・・・・
習った漢字くらい、ちゃんと書いてよぉー
(こっそり覗いたノートにつき、これは言えません
内緒に!)
これ・・・・Namiくんの「サッカーノート」
一ヶ月くらい前から、試合のあった夜に書いてるようです。
感心、感心。
内容は・・・ともかく(パパさんにおまかせして)
想いや、考えを文字にするのは大賛成!!
がんばって続けて欲しいと思います。
欲を言えば・・・・
習った漢字くらい、ちゃんと書いてよぉー

(こっそり覗いたノートにつき、これは言えません

