Loading…
2分の1成人式
只今10歳のNamiくん
つまり20歳の半分・・・・ということで
学校で2分の1成人式をすることに!?
先週、学校の宿題で「2分の1成人式をしよう」という紙を
持ち帰ったNamiくん。
「思い出の写真を持って行くんでー」
「写真についてインタビューするから!」
久しぶりにアルパムを引っ張り出して眺めると
うわぁ~ な・つ・か・しぃ~
幼いNamiくんのかわいいこと!?
(プチ反抗期を向かえた今のNamiくんからは
想像できませんっ)
そして、Namiくんママ・パパさんの若いこと!
(納得しつつ・・・ちょっと空しい・・・)

忘れかけてた沢山の「思い出」に
浸ってしまったNamiくんママ
おっと、いけない
現実に戻らなくては
我に返ったNamiくんママ、
とても満ち足りた気持ちになりました。
昔も今も、家族の笑顔や元気をもらって
Namiくんママもがんばれるんだなぁと実感したから。
実は
「昔の写真なんて、おばあちゃんになってから眺めるもの」
と考えていたNamiくんママ
これを機に少し考えが変わりました!
昔の写真を眺める事って、現在→未来を創造することにもなるから!!
つまり20歳の半分・・・・ということで
学校で2分の1成人式をすることに!?
先週、学校の宿題で「2分の1成人式をしよう」という紙を
持ち帰ったNamiくん。
「思い出の写真を持って行くんでー」
「写真についてインタビューするから!」
久しぶりにアルパムを引っ張り出して眺めると
うわぁ~ な・つ・か・しぃ~
幼いNamiくんのかわいいこと!?
(プチ反抗期を向かえた今のNamiくんからは
想像できませんっ)
そして、Namiくんママ・パパさんの若いこと!
(納得しつつ・・・ちょっと空しい・・・)

忘れかけてた沢山の「思い出」に
浸ってしまったNamiくんママ

おっと、いけない


我に返ったNamiくんママ、
とても満ち足りた気持ちになりました。
昔も今も、家族の笑顔や元気をもらって
Namiくんママもがんばれるんだなぁと実感したから。
実は
「昔の写真なんて、おばあちゃんになってから眺めるもの」
と考えていたNamiくんママ
これを機に少し考えが変わりました!
昔の写真を眺める事って、現在→未来を創造することにもなるから!!
スポンサーサイト
多忙な一日
1月25日 日曜日
だけどNamiくんは、市内を西へ東へ・・・
いえいえ、北へ南へ移動の日になりました
だけどNamiくんは、市内を西へ東へ・・・
いえいえ、北へ南へ移動の日になりました
—午前中—

サッカー県大会(トヨペット カップ)の予選で
市内の陸上競技場へ。
新しくなった6年生のユニフォームに袖を通し、嬉しそうなNamiくん
昨年の5年生大会と同じ20番
初めて県大会に出た時の番号が「20番」だったせいか
Namiくんは、20番がかなりお気に入り!?
ベンチで5・6年生を応援しています

1試合目、Jフィールドとの試合
2点先制しての後半・・・・
Namiくんも出番がありました

1試合目 総社SC 対 Jフィールド 5-0
2試合目 総社SC 対 ネオポリス 2-1
Namiくん、2試合目は参加せず急いで家へ戻って・・・・・
—午後—

実はこの日、Namiくんの小学校の発表会もあったんです。
歌に演奏に学習劇と盛り沢山!!
サッカーの試合を早退し、お弁当の時間には間に合ったぁ

母も頑張りました!?
最前列で、ビデオとカメラを代わる代わる撮影
発表会が終わったら、素早くカメラを膝に置き
拍手しました


~おまけ画像~
劇の中でかぶった帽子(頭巾かも・・・)
発表会後も嬉しそうにかぶってるあたり、お気に入りの帽子
だったのかな?
発表会が終わり、友達と楽しそうにはしゃぐ姿も
カメラに収め母は帰宅。
盛り沢山だった一日が終わる頃
「もぉ眠てぇ~

というNamiんくん
うんうん、よくがんばったと思う!
Namiくんママも いっぱい楽しませてもらいました~
伝記
今年の冬休みに出来なかった事
それは
長いお休みには、「伝記」を一冊読む事
昨年の夏休みに、Namiくんと決めた約束

3学期に入り図書館へ行き
Namiくんが手に取ったのがこの本
3日くらいで読み終えて。
「野口英世ってどんな事をした人?」
という母の質問に
「えーと、ムニャムニャ・・・・・・」
「福島県の人らしいよー」
・・・・あっ そぉー・・・・
まあ いいか!?
とりあえず、伝記を読むという約束を守るあたり
まだまだかわいいものです。
それは
長いお休みには、「伝記」を一冊読む事
昨年の夏休みに、Namiくんと決めた約束

3学期に入り図書館へ行き
Namiくんが手に取ったのがこの本
3日くらいで読み終えて。
「野口英世ってどんな事をした人?」
という母の質問に
「えーと、ムニャムニャ・・・・・・」

「福島県の人らしいよー」
・・・・あっ そぉー・・・・
まあ いいか!?
とりあえず、伝記を読むという約束を守るあたり
まだまだかわいいものです。
今日の名言

「変わったことをしろぉー」
「いけんことをするんだぁー」
今日の河川敷、練習試合中 総監督が叫んだ言葉・・・・
大人が聞いたら、「????」考え込んでしまいそうな言葉
だけど
子供達には、ちゃんと伝わってる!!
なんともユニークで愛情たっぷりの言葉
栄養満点の言葉を受けて、今年も成長してほしいなぁ
あっ!!!
聞いてる
Namiくんママも 、おまけで元気をもらってます

2009年 始まりました!
1月4日
~総社SC(Namiくんのサッカークラブ)の初蹴り風景~

今年も、みんなの成長が楽しみ!!
監督、コーチのみなさん、そして父兄の方々
今年もよろしくお願いします。
そして、「SC号」にもいっぱいお世話になります!

初練習をしてた子供達、ちょっと休憩して「うどんタイム」
「うどん」を食べるのは、一番下の学年から。
保育園の子もいますよー!! 頼もしいチビッコたち。
広々とした河川敷にこの風景・・・・ほのぼのでいいでしょ!!

うどんを食べる4~2年生
(微妙ですが・・・絵画風にアレンジ?!)
青空の下、みんなで食べるうどんは美味しかったようです!
「おれ、去年より今年の初蹴りの方が楽しかった~」
とNamiくん
「どーして??」
「だってぇ 今年はうどんを食べる時間はちょっとで
いっぱいミニゲームできたもん!」
えっえぇー うどんも長々食べてたじゃないのー!!
まっいいか・・・
今年もう~んとサッカー、がんばってね

冬休みの宿題(作文)には、かなり本気の決意を
書いてるNamiくんです
